TOPページ > スクールからのお知らせ
スクールからのお知らせ
2020/05/23エリア開放再開のお知らせ
- エリア会員及び生徒の皆様には、長期に渡る自粛営業にご理解をいただき感謝いたします。また、都道府県をまたいでの移動規制、行政機関の指示の厳守にご協力いただきありがとうございます。
さて、先日の大阪、京都、兵庫、3府県の追加解除に引き続き、週明け5月26日以降に東京、埼玉、神奈川、千葉を含めた全国での「緊急事態宣言」の解除が見込まれます。それにあたり、自粛営業をしていました当エリアも営業の再開をしたいと考えています。すでに近隣のエリアでは茨城県内、及び北関東エリアのパイロットを対象にフライトをスタートさせていますが、これを機に当エリアもフライトをスタートすることといたします。しかしながら、緊急事態宣言が解除された後であっても、行政からの指示等を遵守し、感染予防の徹底と共にエリア再開となりますこと、ご理解いただき予防の徹底に引き続きご協力頂きますようお願いします。
また事故や怪我の際には医療機関に負担を掛ける事にもなりますので、十分な注意をお願いいたします。
スケジュールは以下の通りとなります。
●5月24日〜:茨城、栃木、群馬県民(北関東)の方のみのエリア解放
●5月27日〜:東京、神奈川、埼玉、千葉(南関東)を含めた全てのお客様(予定)
*タンデム等のフライト体験は当面の間、自粛とさせて頂きます。
個人スポーツとしてのパラグライダーはフライト中、密閉も密集も密接もほぼ無いことから、「三つの密」には値しないと考えますが、新型コロナウイルス感染症対策においては、移動にともなう立寄り、テイクオフまでの送迎車内、フライト前、フライト後の集まりなどは、「三つの密」に値します。コロナウイルス感染を想定して「三つの密」の回避を守り、感染防止策へのご協力を頂きますようお願すると共に、以下のような「新しい生活様式」の実践例を取り組んで頂きますようお願いします。
○熱や咳など体調に不安のある方は、外出しない。また、家族や近親者など身近な人に感染が疑われる場合は、外出しない。加えて、14日以内に海外渡航歴のある方と濃厚接触がある場合は、外出しない。
○マスクの持参、着用をお願いします。
○テイクオフへの車中では、大きな声を出さない。
○個人、少人数でエリアへと移動する。
○フライト後の歓談は、オープンスペースでソーシャルディスタンスを保って行う。
○地上にいる時はマスクを着用し、こまめに手洗い消毒をする。
○当日の物の貸し借りは、控えること。タオルの共用はお控えください。
○飲食物はご自宅からご用意ください。食べ物、飲み物(ペットボトル)には、各自名前をご記入ください。
○ゴミは各自で管理の上、持ち帰ってください。
○移動の際は立ち寄らずに真っ直ぐ帰宅する。
○エリア訪問後、2週間以内にコロナウィルス感染が認められた場合は、速やかにその旨、ご報告ください。
○感染防止のためのエリア管理者の指示に従ってください。
など
上記注意事項を考慮の上、当面の間、下記の通りエリア運営に工夫を行います。ご理解のほど、よろしくお願いします。
*クラブハウスは、洗面所及び外部だけの利用となります。
*集合場所は、メインランディングになります。
*テイクオフまでの送迎車(ハイエース)は、最大6名(ドライバー含む)までの乗車となります。
*宿泊所は利用できません。
感染防止の対策が進めば、社会的に野外での活動がもっと容認されるようになるでしょう。とは言え、各フライトエリアごとそれぞれの地域にあったガイドラインがあります。それらを踏まえた上で、感染防止を前提とした新たな生活様式、フライトスタイルを実行していただきたいと思います。ご協力の程、よろしくお願いします。